Q&A

よくあるご質問

ホーム

>

よくあるご質問

Q

唾が出ないのですが。

A

おしゃぶりを入れることで、ストレスを感じると唾が出にくいことがあります。
お口の中に気持ちを集中せず、楽な気持ちでおしゃぶりを使いましょう。

Q

唾を飲み込んでも、からだが温かくならないのですが。

A

舌の動きが小さいことが考えられます。舌を少しオーバー気味に動かしてみましょう。鏡で確認するといいと思います。鏡であごのあたりを見て、ほとんど動いてないようでしたら、舌の動きが小さいと思ってください。

Q

使っていると顎が疲れてきます。

A

長時間使用すると、あごの周りの筋肉が疲れてきます。あごが疲れたら、おしゃぶりを出してあごを休めてください。

Q

口の中の粘膜がただれます。

A

おしゃぶりが強く擦れている可能性があります。動画の1の使い方から始めて、飲み込む動作をゆっくりしてみましょう。

QRコード

Q

口の中から血が出てきました。

A

動画の2の使い方をした時、上唇小帯の長い方は、そこを傷つけてしまい、出血の原因となります。その場合、一時おしゃぶりの使用を休止し、傷が治ってから、動画の1の使い方で練習してください。

QRコード

Q

口の中が痛くなるのですが。

A

痛くなった場合、無理をせずお休みしてください。痛みがなくなったら、動画の1の方法で使用してください。

Q

何分すればいいですか?

A

基本は、1回3〜5分です。飲み込む速度に個人差があるので、3〜5分を目安にしてください。掃除をしながら、テレビを観ながらなどでもできます。1回の回数が増えれば、副交感神経が刺激される回数も増えるので、自律神経のバランスも取れ、リラックス効果も期待できます。